効果的な野菜の摂取方法

トクホ認定の青汁ならば更に安心

健康食品として多くの人々から愛用されている青汁ですが、身体に良いとされる野菜や栄養成分が
青汁に凝縮されており、野菜不足の解消や、健康維持に非常に効果が高いとされています。
薬などと違うため、子供や年配の方でも安心して飲むことができるものも多く、
家族で愛用しているというご家庭も多いようです。

この青汁の中でも「トクホ認定の青汁」というのは、更に安心して飲むことができると言われています。
「トクホ」という言葉、よく耳にすることがあると思うのですが、ではトクホって一体何なのでしょうか。

トクホとは、「特定保健用食品」の略称で、消費者庁長官の許可を受けた、
保健の効果を表示することができる食品のことを指します。

保健の効果というのは、身体の機能に影響を与える成分を含んでいるということで、
例えば血圧やコレステロール値を整える効果があったり、整腸作用があったりということです。
トクホのマークが表示されている食品は、そういった効果が科学的に証明されているということになるのです。

そのため、トクホ認定の青汁というのは、それだけ効果を期待することができるということになります。
通常の青汁の効果と種類はこちらにかいてあります。
販売されているものでトクホ認定の青汁には、
「DHCケール青汁+食物繊維」や「ロート製薬ケール青汁せんいのチカラ」という商品などがあります。

トクホ認定の青汁を選ぶときに気をつけなくてはならないのが、
期待される効果が本当に自分に合っているのかを見極める必要があるということです。

例えば、便秘解消に大きな効果が期待できるというトクホ認定の青汁を、
普段からお通じが良いという人や、逆に少し下痢気味であるという人が飲むことです。
お腹が更にゆるくなってしまったり、お腹が張ったりという症状が現れることがあります。

また、より効果を求めたいからといって、過剰に摂取することで身体に害のある作用が現れてしまうことがあります。
ですから、使用量をきちんと遵守するということも大切です。

そしてトクホ認定だからといって、その症状を「治す」効果があるというわけでもありません。
あくまでも健康を補助するためのものですから、治療を目的として摂取するということはオススメできません。
また、もしも病院にかかっているときに、トクホの青汁を摂取したいということであれば、
事前にかかりつけ医に相談するようにしましょう。
Copyright(C) 生活習慣の改善 All Rights Reserved.